1183601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

偶にはタイムマシンに乗ってノスタルジー気分!!

偶にはタイムマシンに乗ってノスタルジー気分!!

アーカイブ 名作コレクション10

百年の物語001

忘れられない名曲がここにあります。2000年の8月28日から三夜連続で放送された「百年の物語」の挿入歌がそれなんです。
Only love」ご存知の方もあるかも知れないですね!多分ご存知^^。16年前の作品ですが、ドラマもさることながら、そこに挿入されているメロディーに身も心もボロボロに破壊され、遥か古の名曲の様に今も記憶として残っております^^。
いつもながらネット動画を右往左往していたら、そこに出逢い❤が・・・
観つけてしまった^^と、いう事なんです。
瞳を閉じて聴いてみて下さいな!\(_ _*)m!。

ギリシャ人のアーティスト、ナナ・ムスクーリさんの歌に目頭を破壊された当時の思いが甦ります^^「Only love」。




そしてこの方達の残された名曲に、今も目頭が破壊されてます!^^。
拒食症で亡くなられたカレンの死によって認知されるようになった摂食障害、極普通の人達の間でも拒食症や過食症に苦しむ人たちが当時から多かったんですね。
皮肉にも何でカレンがと思わずにはいられない、もっと早くからこの病気が認知されていれば死なずにすんだものと思ったりしてます。
早すぎる死32歳。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!。

当時ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ベイ・シティ・ローラーズなどロックグループが主流の全盛時代、1970年代から独自の音楽スタイルを貫き大きな成功を収められました。日本での売上枚数もビートルズに次いで2番目らしいですよ。カレンの魅了する歌声に当然かもしれませんよね!^^。

という事でカーペンターズの曲を筆頭に、なつかしき昭和の時代に何処かで聴いたであろうメロディーを少しばかりご堪能下さいな!^^。

それではど~ぞ\(_ _*)m!なくなよ~ヾ(`д´#)。


music carpenters011

Carpenters They Long To Be Close To You 1970年「遙かなる影」カーペンターズ初の全米1位獲得シングル編曲作品。アルバム「遙かなる影」と「愛のプレリュード」がゴールドディスクに認定され、「偉大なアルバム500選」にも選ばれ、その年の最優秀新人部門で最優秀新人賞受賞、最優秀ボーカル・グループ賞の2つのグラミー賞を受賞した。

music carpenters009

Carpenters We've Only Just Begun 1970年「愛のプレリュード」作詞 ポール・ウィリアムズ、作曲 ロジャー・ニコルズの楽曲で、カーペンターズのアレンジャー曲(編曲)ビルボード・ホット100で第2位、アダルト・コンテンポラリーチャートでは首位を7週間保持しグループの代表曲となった。

music carpenters012

Carpenters Merry Christmas Darling 1970年「メリー・クリスマス・ダーリン」初のクリスマス・シングル曲。

music carpenters014

Carpenters For All We Know For All We Know

映画「ふたりの誓い」の主題歌1970年製作。翌年の1971年カーペンターズによってカバーされ大ヒット、3枚目のゴールド・シングルとなりました。

music carpenters010

The Carpenters Rainy Days And Mondays 1971年 シングル曲「雨の日と月曜日は」ビルボードホット100では2位、第4作目の全米トップ10のゴールド・シングルとなった。

music carpenters013

Carpenters Yesterday Once More 1973年「イエスタデイ・ワンス・モア」ビルボードホット100では2位を記録。日本とイギリスで最大のヒット曲、日本で100万枚以上のセールス(オリコンでは約60万枚)オリコン洋楽チャートでは26週連続1位を記録。


トップ・オブ・ザ・ワールド 1973年 ビルボードHOT100で2週連続1位、2枚目の全米1位のシングル曲。幸せにしてくれる名曲だね!^^。
プリーズ・ミスター・ポストマン 1975年 ビルボード・トップ100で1位3度目の首位獲得、カレンとリチャードにとっての12番目のアメリカでのミリオンセラー作品で、日本ではこのシングルが最高の売上枚数を記録32万枚。

music carpenters016

アルバムからシングル・カットされたロマンティックなタッチ・ミー「Touch Me When We're Dancing」はビルボードHot100で16位、全米ポップ・チャートでは最後のトップ20のヒットシングルとなる。ビルボードのアダルト・コンテンポラリー・チャートでは15番目の首位記録作品。この頃になると痩せすぎの感が否めませんね、他のタッチ・ミーの動画も痩せてるよね、結婚生活がそうさせたのかね?・・・悲惨だったそうだからね!。









music carpenters002

Carpenters Concert in Australia 1972年 オーストラリア公演。

music carpenters004

Carpenters Concert in Japan Concert in Japan 1974年 日本公演。

music carpenters001

Carpenters Concert in London 1976年 ロンドン公演。




music boppers001

キープ・オン・ボッピン [ ボッパーズ ] ザ・ボッパーズ / ザ・ボッパーズ ナンバー1[CD] Amazon から拝借^^ジャケットはこんな感じです。

The Boppers Who Put The Bomp Showtime 1 Showtime 2 スウェーデンの6人組のドゥーワップロックバンド!オールディーズナンバー演奏は最高ですよ! 1977年代。
もしかしたらこちらの方が アメリカン・グラフィティ やグローイング・アップのBGMに合いそうな感じですよね!踊りたくなるハイなボッパーズでしょ!^^。


music lonely001

Bobby Vinton Mister Lonely Lemon Popsicle「Growing Up」日本でも当時はこんな時代だったかな!空想妄想幻覚の思春期イスラエル映画、オールディーズの名曲たちがこれでもか~と炸裂しますよね!まさに青春ドタバタ劇? 1978年。





グローイング・アップ 2 ゴーイング・ステディ / 洋画










「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(エピソード7)2015年12月劇場公開から日はまだ浅いですが、今年の2016年12月にもスピンオフ作品として「ローグ・ワン ア・スター・ウォーズ・ストーリー」が公開予定なんだそうである。制作会社はルーカスフィルムを買収したウォルト・ディズニー・カンパニーで、初のスター・ウォーズ製作作品となる様ですね。
なんかね~2019年まで続く3部作になるそうですよ~?!^^。

そうなんだ~んんん~もうルーカスの時代は終わってしまったのでしょうかね?、静に身を引いたという事なんでしょうかね・・・残念!^^。

ハリウッド映画の巨匠「ジョージ・ルーカス」^^。
特撮映画の巨匠レイ・ハリーハウゼンを崇拝し影響を受けて出来た作品がこれ「スター・ウォーズ」や「インディ・ジョーンズ」、「レイダーズ」に「ラビリンス」etcなんだそうである。日本では黒澤明監督を尊敬し映画創りのサポートまでしていたというから驚きですね、そんな彼がカーレースに熱中し、卒業を間近に死ぬ思いをしたという高校時代の青春をモチーフにした作品が「アメリカン・グラフィティ」なんである^^。
現代のSF特撮界のジェームズ・キャメロン、スティーブン・スピルバーグ、そしてジョージ・ルーカス、3大巨匠の一人にまで登りつめた彼の古き良きアメリカの青春時代の作品なんである^^そして、この作品の影響を受け製作されたのがこれ、米国イスラエル合作の切なくも甘酸っぱいちっとエッチなグローイング・アップシリーズなんである^^。9作も創られてるんだぞ~ヾ(*`Д´*)ノ 。
この作品とはまた違った味のする彼ルーカスの実話を元に製作された貴重な作品でもありますのでご存知ない方は是非どうぞ!^^(ルーカス2作目となる作品で監督・脚本 1973年)、・・・バックで流れるBGMのオールディーズも同年代ならおそらく琴線に触れて目頭崩壊?かもしれませんね、もしかしたらご自身のジャパングラフィティ?とオーバーラップするかもですね?・・・ちがうか~?ヾ(*`Д´*)ノ 。


music stray cats001

Stray Cats Rock This Town アメリカ合衆国のバンド、ネオロカビリブームの火付け役として一世を風靡。この頃はリーゼントがなつかしい時代やね! 1981年。


music streets of fire001

Diane Lane Tonight Is What It Means to be Young 人が一人も死なないアクション ロック映画「Streets of Fire」の挿入歌「ストリート・オブ・ファイヤー」1984年。

「Tonight Is What It Means to be Young」今夜は青春・・・は、「今夜はANGEL」のタイトルで椎名恵によってカバーされ、テレビドラマ「ヤヌスの鏡」の主題で歌われました。

music yanusu001

ヤヌスの鏡の主題歌「今夜はANGEL」「ヤヌスの鏡 ヤヌスの鏡」多重人格のヒロイン役で芸能界デビューした勝気な杉浦幸さんはいずこへ? 1985年。


music over night001

Teri Desario Over Night Success Over Night Success SONYのカセットテープのCMSongとして制作、シングル28万枚の大ヒット、「オーバーナイト・サクセス 1985年オリコン総合シングル年間47位、オリコン洋楽シングルチャートで1984年11月26日付~11週連続1位を獲得」


music angel001

Eurythmics There Must Be An Angel 当時いつもどこかで流れていた楽曲「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル」、全英で1位になり、ヨーロッパ各国でもトップ10入りを果たすなどヒットを記録、日本でも CM CM 最新などでおなじみですよね! 1985年。 


music toy boy001

Sinitta Toy Boy 1987年7月に全英4位、1988年日本で最もセ­ールスを記録したシングル曲。日本では喜多嶋舞 出演のドラマ「ときめきざかり」の主題歌、KAYOCOのカバー曲でヒットTOY BOY1988年。


music bonnie tyler001

Bonnie Tyler Holding Out For A HeroHolding Out For A Hero 米国映画「Footloose」フットルースの挿入歌「Holding Out For A Hero Holding Out For A Hero」アメリカの田舎町ボーモントにやって来た高校生のレン・マコーマックが、町の住人達との対立を克服して行く青春物語。1984年。


music miki002

ヒーロー Holding Out For A Hero 麻倉未稀24歳の11枚目のシングルス主題歌、テレビドラマ「クール☆ウォーズ」1984年。

music miki005

music miki006

ミスティ・トワイライト
オンワード ジェーンモアCM オンワード ジェーンモアCM レディスファッションブランド Onward JANE MORE
黄昏ダンシング
Flashdance What a feeling 日本ではこんなドラマ番組がありましたね スチュワーデス物語 1983年。
ヒーロー Holding Out For A Hero

music miki004

ヒーロー 小沢仁志さん22歳若いな~!^^芥川隆行さんのナレーションもよかったな~!^^。

ニヒルな顔面凶器1 ニヒルな顔面凶器2 ニヒルな大木 ニヒルな大木 なきむし山下




music ucc cm001

Irene Cara Manhattan Story UCC CM

Flashdance Final Dance What A Feeling

ダンサー役の予定であったアイリーンの歌を聴いた製作者が歌い手役に変更した、それが功を奏し映画も挿入歌も大ヒット、更にアカデミー歌曲賞を受賞、それが「フェーム」という映画作品だ、のち「フラッシュダンス」の主題歌「What A Feeling」ホワット・ア・フィーリング」を歌い全米で1位に、そして世界中で大ヒットを記録した。2度目のアカデミー歌曲賞受賞、グラミー賞最優秀女性歌唱賞を受賞します、1983年。その後日本でUCC缶コーヒーCM、マンハッタンストーリーで日本デビュー1987年^^。

マンハッタン UCC CM UCC CM UCC CM UCC CM


music ghost001

Righteous Brothers Unchained Melody Ghost「ゴースト・ニューヨークの幻」アメリカ恋愛映画1990年。興行収入は世界で約500,000,000ドルだそうで、1991年の世界歴代興行収入上位の映画一覧では最高10位にランクインしている。現在でもロマンス・ファンタジー映画の興行収入では1位になっているそうな~凄いよね!^^でも判る気がするよね!挿入されてる楽曲がアンチェインド・メロディだからね、貧しい時代の楽曲は思いのほかの破壊力を持ってますもんね!^^。

music unchained melody002

Unchained Melody 1965年 、映画「Unchained」アンチェインドの元主題歌1955年。
作詞 ハイ・ザレット、作曲 アレックス・ノース、言語500種類を超えるバージョンで録音された20世紀で最も録音された楽曲「獄中で、愛する人が待っている家に早く帰りたいと願う心情を切々と綴っている歌なんだそうだ」日本では未公開となってるそうだが一度観てみたいね。
1990年「ゴースト・ニューヨークの幻」の主題歌でリバイバル・ヒット、全英シングルチャートで1位となる。




いかがでしたか~ないちまったかな~なかない?ヾ(*`ε´*)ノ。

半世紀も生きると周りが誰も居なくなってきて淋しい思いをする事ってよくありますよね、そういう時こんな歌聴いて更に深い谷底に落ちて当時を思い起こすんです。沢山の思い出に触れて流すだけ流してそして復活するんですよ!そうするとなんだかな~ちょっと晴れるかな!アハ~ですね!よう判らんけど・・・^^。




© Rakuten Group, Inc.